Ambiguous Fragile Sign
PTF
日本の「PTF」による24年作ですわ!
ヴァイオリン・プログレ・インスト・メタルということで、ヴァイオリンの美しい響きがアルバム全体を通してフューチャーされておりますわ。
繊細なメロディに対し、楽曲全体のサウンドは激しくハードな疾走感を持っており、シンフォニックメタルともまた違った、唯一無二のサウンドを展開しておりますわ!!
レコメンド
日本の「PTF」による24年作ですわ!
ヴァイオリン・プログレ・インスト・メタルということで、ヴァイオリンの美しい響きがアルバム全体を通してフューチャーされておりますわ。
繊細なメロディに対し、楽曲全体のサウンドは激しくハードな疾走感を持っており、シンフォニックメタルともまた違った、唯一無二のサウンドを展開しておりますわ!!
フィンランドの「KING OF SWEDEN」による24年作ですわ!
モダンなサウンドとテクニックを駆使しつつ、クラシックなプログレを感じる作風に、即興的な勢いを感じることができるアルバムですわ!
爽やかなロックと、穏やかなバラード。そしてプログレ...。何度聞いても興味がつきない作品ですわ!
ノルウェーの「AIRBAG」による24年作ですわ!
催眠的でありながらもヘヴィに刻むベースラインとドラムに、エッジの効いたギター、そして陰鬱なボーカル。
メロウさを感じさせる物憂げなメロディと、力強い緊張感に満ちたダイナミックなパワーが非常に魅力的なアルバムですわ!
フィンランドの「OCTOPIE」による24年作ですわ!
アルバムを再生するや否や、シアトリカルなボーカルに、まずはクラっとしてしまい、そこから続くクラシックなプログレサウンドとキメの応酬に、さらにクラクラしちゃいますわ!
アルバムのコンセプトは「創造性が抑圧された近未来、音楽は支配の道具として乗っ取られている」というところから始まるのですが、こんなにシアトリカルをごった煮した音楽はあまりに独自性が強すぎて、とてもじゃないですが扱いきれないほど、アイデアが爆発しておりますわ!
これはもはや演劇を見るつもりで聴くべしですわ!
ブラジルの「SUB ROSA」による24年作ですわ!
美しく叙情的な美メロディに、まずは心をグッと掴まれ、そこに加わる繊細で儚げなボーカルに、甘美な時間を確約してくれるようなアルバムですわ!
クラシックプログレでメランコリック!特にPink Floydからの影響を強く感じる作風に、往年のプログレファンにこそ嬉しい作品ですわ!
イタリアの「LETHE」による24年作ですわ!
約30年振りのセカンドアルバムで、亡くなったボーカリストが残したプロットを元に作成された作品ですわ!
イタリアらしい熱い歌声と、ネオプログレの壮大なシンフォニックは、まさに絶品!
そこに加わるフルートが、また素晴らしい雰囲気を醸しておりイタリアン・ネオ・プログレを象徴する作品ですわ!
フィンランドの「POSITIVE WAVE」による24年作ですわ!
サイケ・フォーク・ジャズを融合させたトラッドフォーク的なサウンドと、ボーカルの雰囲気はさながら70年代のヴィンテージさを感じさせるような質感!
古典的でありながら、そのトラッドさと相まって、非常に明確で聞きやすいアルバムですわ!
ジャズとトラッドさが気持ちいい塩梅でブレンドされており、ジャケットも相まって「これですわ、これこれ。」と言いたくなるような完成度が素晴らしいですわ!
イギリスの「STUCKFISH」による24年作ですわ!
アメリカン・プログレ・ハード的な煌びやかな音と、壮大なメロディに壮大な音空間を感じさせるようなメロディアスでドラマチックなサウンド!
技巧的な部分はもちろんですが、それ以上にメロディにぐっと心をつかまされるアルバムですわ!
今年も来日して素晴らしいパフォーマンスを披露してくれましたYESの「STEVE HOWE」様による24年作ですわ!
シンセの煌びやかな音が全編で使われており、その上で披露される師匠の巧みな演奏とジャンルを超えたメロディの豊かなギター!
どうかお体に気をつけて、来年も素晴らしい音楽を世界中に届けてくださいませ!
スウェーデンの「RITUAL」による24年作ですわ!
実業家として成功した主人公の人生を描いたコンセプトアルバムの第1部となる本作は、豪華なシンフォニック・プログレサウンドと、ケルト・トラッドな抒情的なサウンドがおり重なるように交わり、シアトリカルに進行していきますわ!
いまからPart2が楽しみな、期待高まるアルバムですわ!