The Long Goodbye
GALAHAD

ネオプログレの一角「GALAHAD」による23年作ですわ! メリハリの効いた展開に、印象的な歌メロ。そして泣きのメロディ。ネオプログレとモダンさの融合ですわ! 一方で、アルツハイマー病や認知症、パーソナルな事象をテーマにしており、その痛ましい歌詞と終わりのないように感じる苦しみの中で希望を求める。 コンセプトも相まって気軽にはおすすめしづらいのですが、是非。
ジャンル検索
ネオプログレの一角「GALAHAD」による23年作ですわ! メリハリの効いた展開に、印象的な歌メロ。そして泣きのメロディ。ネオプログレとモダンさの融合ですわ! 一方で、アルツハイマー病や認知症、パーソナルな事象をテーマにしており、その痛ましい歌詞と終わりのないように感じる苦しみの中で希望を求める。 コンセプトも相まって気軽にはおすすめしづらいのですが、是非。
イタリアのCHORUSCANTによる20年作にしてデビューアルバムですわ! タイトルの通りチャールズ・ディケンズの小説「クリスマス・キャロル」をコンセプトに作成されたこのアルバムは、聞き馴染みのある楽しいクリスマスから一転、不気味で聞き馴染みのない暗く寒いイブへとタイムスリップ。ある初老の商人の数奇な物語を歌い語り始めますわ。 ベースにはメタルのようなハードさがありつつもクラシックやフォークなどを上品にアレンジし、変拍子もうまくフックとして利かせて彼の奇妙な物語をシニカルかつダイナミックに歌い上げますわ。 果たして商人に訪れる結末はどうなるんでしょうか!?