Psychedelic/Space Rock

ジャンル検索

  • 多元宇宙への旅

    Far East Family Band

    {album.title.rendered}

     日本の「Far East Family Band」による1976年作ですわ! 元々プログレ・サイケ活躍しておりましたバンドですが、今作にはなんと電子音響の巨匠!「Klaus Schulze」様がプロデュース! 電子音楽の本場からの影響を多分に受けたそのサウンドは、永遠の宇宙の果てを感じさせるような広大なスケール感と、煌びやかな幻想的な電子サウンドにより彩られ、遠い世界へとトリップしたかのような衝撃を受けますわ! プログレによって、多元宇宙の扉は開かれたのです!飛び出していけ、宇宙の彼方!

    1976

    日本

    Psychedelic/Space Rock

  • Radio Gnome Invisible Vol. 3 – You

    GONG

    {album.title.rendered}

     フランスの「GONG」による1974年作ですわ! 「Radio Gnome Invisible」三部作の第3作目にして、その宇宙物語の完結編となっておりますわ! 過去作で登場した不思議な生き物たちや宇宙的テーマが、この作品でひとつの結実を見せますわ。そのため音楽性も壮大に深化しており、GONGの黄金期とも呼べるメンバーたちによる、集団トランス状態のような狂宴はまさに別格ですわ!宇宙の叡智が自分の中に流れ込んでくるような、刺激的で極彩色のサイケデリック体験。ドリーミーでアンビエントな浮遊感によって、「宇宙」と溶け合うような音像。 そして最後に提示されるのは、「旅は永遠に続く」というメッセージ……。 決して終わりはなく、この永遠のサイクルの中で、また新たなる旅路が始まるという輪廻の物語ですわ。 アルバムの主人公である「ZERO」と共に、このアルバムを通して宇宙への旅に出かけましょう!"

    1974

    フランス

    Canterbury Scene

  • Maresía

    BAULUNA

    {album.title.rendered}

     スペインの「BAULUNA」による25年作ですわ! アルバムのタイトルはスペイン語で「潮の香り」「海風」を意味し、その名の通り、耳を傾ければ幻想的で美しい海の情景が広がるようですわ! 70年代叙情派プログレの響きを色濃く感じさせ、深海のように広がる音の深淵、サイケデリックやスペース・ロックのような波の揺らぎが交錯し、、神秘的で静謐なアンビエントの情感が、メロトロンやアコースティック・ギターの繊細なタッチと溶け合い、まるで海底に沈むアトランティスのごとき自然美と神秘性に包まれているようなアルバムですわ!

    2025

    スペイン

    Psychedelic/Space Rock

  • Satori

    FLOWER TRAVELLIN' BAND

    {album.title.rendered}

     日本の「FLOWER TRAVELLIN' BAND」による1971年作ですわ! 東洋的な旋律とシタール風ギター、そして和太鼓っぽさも感じられるようなリズムが大胆に取り入れられたサイケデリックサウンドになっており、トリップするような陶酔感を生み出しておりますわ! 強烈なグルーヴ感と即興でありながら恍惚に上り詰めていくかのようなギター、そして震えるような魂のボーカル! まさに日本が世界に誇るべきモンスターアルバム...いえ、妖怪アルバムですわ! ちなみにこのバンドは国内よりも海外でいまだに根強い人気を誇っているとのことです。

    1971

    日本

    Psychedelic/Space Rock

  • Flying Microtonal Banana

    KING GIZZARD AND THE LIZARD WIZARD

    {album.title.rendered}

     オーストラリアの「KING GIZZARD AND THE LIZARD WIZARD」による2017年作ですわ! ガレージ・サイケ・クラウトの音像は当然のことながら、特筆すべきはその中東的な音による異国の香り漂うサウンド!この中毒性のあるカラフルなサウンドに、さらにグイグイと引き寄せられるビート!さらにさらに「四分音階」という半音よりもさらに狭い音程(微分音)を用いており、その絶妙な響きがこのアルバムに不思議な魅力を生み出していますわ! こんな飛び技・離れ技を披露しておきつつも、その音楽は唯一無二なキャッチーさに溢れており、病みつきになること間違いなし!?

    2017

    オーストラリア

    Psychedelic/Space Rock

  • Legacy

    HYPNOS 69

    {album.title.rendered}

     ベルギーの「HYPNOS 69」による2010年作ですわ! 70年代のプログレを現代的に再解釈をしたような本作は、特にサイケデリック・ハードなサウンドを展開しておりますわ!ヴィンテージなサウンドを煙らせ、リリシズムたっぷりなメロトロンの渦には、これぞプログレの精神を受け継ぎし者!と強く感じさせてくれますわ! 時を超え、時代を超えて引き継がれていくプログレサウンド。しかしながら、決して懐古主義ではない、耽美性と新たな表情にドキッとするアルバムですわ!

    2010

    ベルギー

    Psychedelic/Space Rock

  • Beta

    SIGILU

    {album.title.rendered}

     スペインの「SIGILU」による25年作ですわ! 実験性と叙情性が融合した、オルタナティブサウンドとなっており、ポストロックのような空間的なサウンドスケープと、斬新かつ深い世界観に身を委ねるような高揚感がありますわ! また、全詞スペイン語で歌われており、その言葉の響きと演奏の技術が繊細に融合した美しい音像!まさに極上の音体験ですわ!

    2025

    スペイン

    Psychedelic/Space Rock

  • Welcome to the Artificial Age

    MARCO RAGNI

    {album.title.rendered}

     イタリアの「MARCO RAGNI」による25年作ですわ! スピリチュアルな浮遊感のあるスペース・サイケサウンドにより彩られる幻想的な音像。 レトロ・ヴィンテージなシンセによる深みと気品に満ちた美しさと儚い叙情性を携えた音像は、モダンさに満ちたプログレですわ! 音で聴く印象派。その音色で切り取られた幻想的な世界観に酔いしれますわ!

    2025

    イタリア

    Psychedelic/Space Rock

  • Phantom Island

    KING GIZZARD AND THE LIZARD WIZARD

    {album.title.rendered}

     オーストラリアの「KING GIZZARD AND THE LIZARD WIZARD」による25年作ですわ! なんと本作は、全面的にオーケストラが参加しており、クラシカルなサウンドが全面に出たアルバムになっておりますわ! バンドの持つガレージロック・サイケデリックなサウンドを活かしつつも、そこにオーケストラの壮大さが加わることで、圧倒される厚みが出ていますわ! カラフルで楽しくポジティブなサウンドに、オーケストラとロックが重なり、スタイリッシュかつドラマチックに展開! ただオーケストラを起用するのではなくバンドの持ち味をグッと活かした器用に、その実験精神と創造的なサウンドが感じられますわ!

    2025

    オーストラリア

    Psychedelic/Space Rock

  • The Dark Side of the Moon

    PINK FLOYD

      世界で最も有名なプログレッシブ・ロック・バンドといえば、間違いなく「Pink Floyd」でしょう。そして彼らの代表作『The Dark Side of the Moon』は、「カタログチャートで30年以上ランクイン」という驚異的なギネス記録を打ち立てた、まさにモンスターアルバムですわ!さらに、全世界での売上はマイケル・ジャクソン様の「Thriller」、AC/DC様の「Back in Black」に次ぐ「史上最も売れたアルバム第3位」という偉業も成し遂げていますの。  その音像は、宇宙空間を漂うようなダークで幻惑的な広がりを持ち、時計の音や心臓の鼓動などを取り入れたコラージュ的手法、緻密なサウンドデザインは今なお革新性を失っておりませんわ。そして、楽曲全体を貫くテーマは「現代にも通じる人間の狂気」。哲学的かつ普遍的な歌詞は、聴くたびに新たな意味を発見させ、半世紀を経た今も色褪せることなく、まるでジャケットのプリズムが放つ光のように、わたくしたちの心へ永遠に響き続けているのですわ!

    1973

    イギリス

    Psychedelic/Space Rock