Progressive Pop

ジャンル検索

  • Le carnaval des animaux -動物学的大幻想曲-

    XOXO EXTREME

    {album.title.rendered}

     日本のアイドルはついにプログレと融合!プログレ・アイドルを標榜する、前代未聞の挑戦を続けるアイドルグループ「XOXO EXTREME」ですわ! その活躍たるや、あのAnekdotenやMagma、Asiaの楽曲を公認カバーし、2025年にはフェスを開催、Anekdotenの来日も果たすなど、もはや日本のプログレシーンに欠かせない存在感を放っておりますわ。 アイドル的な歌唱によるキャッチーさと、長尺の間奏部分のダンスパートなど、明確な構築がアイドルという特性と絶妙にマッチしておりますわ。 今後もどんどん活躍していってほしい、まさに大注目のアイドルグループですわ!

    2021

    日本

    Progressive Pop

  • 不思議

    中森明菜

    {album.title.rendered}

     中森明菜といえば、まさに時代を象徴するアイドルとしてのお姿が印象的ですが、そんな彼女が初のセルフ・プロデュース作として世に放ったのが本作ですわ! 「Tubular Bells」やホラー映画的なサウンドにヒントを得た本作では、日本のプログレバンド「EUROX」を起用することで、その世界観を見事に表現しておりますわ。 また、ボーカルにあえて加工処理を施し、楽曲の一部として活用するという徹底したアーティスト志向も感じられますわ!この考え方は、後のポストロックにも通じる、非常に先進的な試みと言えるでしょう。 しかしながら、たとえ加工されていても、そのボーカルの存在感は圧倒的ですわ。霧深い場所で中森明菜の美しい歌声が響くような、文字通り「不思議」なアルバムとなっておりますわ!

    1986

    日本

    Progressive Pop

  • Dreaming bird

    アイカツスターズ!

    {album.title.rendered}

     「うんうん、それもまた“アイカツ”だよね。」 アイカツシリーズ『アイカツスターズ!』より、「ツンドラの歌姫」の異名を持つ白銀リリィ様の楽曲でございます。一聴すればすぐにわかる変拍子と鮮烈なキメが特徴ですわ。 特筆すべきはその展開―「鳥籠」の小鳥が、ハンディキャップを抱えながらも「大空」という舞台に向かって歌うお姿ですわ。白銀リリィ様の内面を力強く、そして真っ直ぐに描き出すこの構成と、サビでの昂ぶりは、涙なしには聴けない名曲でございますわ!

    2016

    日本

    Progressive Pop

  • 黎明スターライン

    THE IDOLM@STER

    {album.title.rendered}

     ゲーム『THE IDOLM@STER』より、「双海亜美・真美」が歌唱される「黎明スターライン」ですわ! 作曲は「増渕裕二」様で、浮遊感たっぷりのスペーシーサウンドに、アイドルらしいキラキラとした彩りが加わっておりますわ。それをさらに引き立てるように、変拍子とキメがフックのように効いておりますの!しかし何よりも、この個性際立つ楽曲に、さらに個性際立つ亜美・真美のボーカルが加わることで、まさに化学反応が起きた最高の一曲ですわ。 わたくしは忘れないからな...。今日のこのステージを...。

    2009

    日本

    Progressive Pop

  • ベストアルバム キルミーベイベー・スーパー

    EXPO

    {album.title.rendered}

     2012年にアニメ化された『まんがタイムきららCarat』の「キルミーベイベー!」の楽曲を収録したベスト盤ですわ! 作曲を手掛けたのは日本のプログレユニット「EXPO」。テクノやアヴァンポップを基調としたサウンドで、後のハイパーポップにも通じるかのような即抜けのハイテンションさとカオスな展開が特徴ですわ。非常に中毒性が高く、特に上級者の皆様は「さらにウザいやつ」がないと物足りなく感じることでしょう! キルミーベイベーは復活するんだ...

    2013

    日本

    Progressive Pop