Progressive Metal

ジャンル検索

  • Remedy Lane

    PAIN OF SALVATION

    {album.title.rendered}

     スウェーデンの「Pain of Salvation」による2002年作ですわ! バンドの中心人物である「Daniel Gildenlöw」様による半自伝的なコンセプト・アルバムで、内省的なテーマを描いていることもあり、そのメロディは繊細で叙情的。そして、どこかシアトリカルな雰囲気も漂う、深い物語性に満ちておりますの。 ダークなメタルサウンドが、物語の中で描かれる苦悩や葛藤を激情的に、時には技巧的に彩り、揺れ動く感情をエモーショナルに表現しておりますわ! 自己との対峙、愛と喪失の物語——。魂に訴えかけるような、心を揺さぶるプログレッシブ・メタルの名盤ですわ!

    2002

    スウェーデン

    Progressive Metal

  • Operation: Mindcrime

    QUEENSRYCHE

    {album.title.rendered}

     アメリカの「Queensrÿche」による1988年作ですわ! かの「Dream Theater」様よりも前に、メタルの音楽性を追求した“プログレッシブ・メタル”の草分け的アルバムとなっており、記憶喪失の主人公を追うコンセプト・アルバムですの! そのシリアスなストーリーを表現するため、主人公の声もゲストで迎え、台詞回しやコーラス隊による群衆の声など、ロック・オペラとしてシアトリカルに展開していきますわ! 曲間にもSEや演出が挟まれ、まるで一つの劇を観ているようにアルバムが進行していきますの。そのドラマチックな展開を際立たせるように、拍やテンポの変化、技巧的なフック、そして語りや憂いから爆発するようなメタルリフ――まるでアクション映画のような展開にドキドキが止まりませんわ! 果たして、主人公ニッキーと謎の男ドクターXとの関係は!? そしてシスター・メアリーの運命は!? 一体どうなってしまうのかしら!? えっ、「II」もあるんですの!?

    1988

    アメリカ

    Progressive Metal

  • Images and Words

    DREAM THEATER

    {album.title.rendered}

     アメリカの「Dream Theater」による1992年作ですわ! ヴォーカルに「James LaBrie」様を迎えての初作であり、その後に至るまで脈々と続くバンドの方向性を決定づけたアルバムですわ! それまでもプログレッシブ・ロックとメタルの融合は模索されておりましたが、やはりジャンルとしての完成形は、このアルバムによって成し遂げられたと言っても過言ではないでしょう!! クラシカルなプログレッシブ・ロックが持つメロディアスな叙情性や、シンフォニックでドラマチックな構成を備えつつ、テクニカルな変拍子や複雑な展開をメタリックに洗練させたサウンドは、まさにプログレッシブ・メタルの金字塔ですわ! ヒット曲「Pull Me Under」も素晴らしいですが、わたくしとしては「James LaBrie」様の甘いボーカルが光る「Another Day」の美しさとドラマチックなバランスが、とても魅力的で最高ですわ!

    1992

    アメリカ

    Progressive Metal

  • Legacy

    IHLO

    {album.title.rendered}

     イギリスの「IHLO」による25年作ですわ! Djentなアンサンブルで、複雑なリズムチェンジやマスロック的なテクニックを擁していながらも、そのサウンドの核はまさにシンセによる空間感の強い音像! 重いギターの陰で、シンセの浮遊するような旋律やテクスチャが曲全体を際立たせているようですわ! モダンなサウンドと、テクニカルな演奏。そしてシンセの美しいサウンドメイキングによる繊細さを強く感じつつも、そこにはエモーショナルでキャッチーなメロディが活きているアルバムですわ!

    2025

    イギリス

    Progressive Metal

  • Souls

    SCARDUST

    {album.title.rendered}

     イスラエルの「SCARDUST」による25年作ですわ! 再生するや否や、その壮大なオーケストラに合唱隊にシアトリカルなボーカルにメタル・サウンドと、その音楽性が一気に押し寄せてきますわ! まさにドラマの幕開けに相応しい壮大さと、圧倒的な音の密度により、息を吐く暇もないほどの展開! そして、何よりも特徴的なのはボーカルによるその表現力の数々! オペラのようなシアトリカルな歌から、スーパーハイトーン、グロウルまで多種多様な表現を駆使しており、これが一人の人間から出る声なのか...!?と驚かされますわ! その勢いたるや全力投球なアルバムとなっており、決して聞き流すことを許さないような仕上がりには、此方も真剣に聴かなくては無作法というもの...!ですわ!

    2025

    イスラエル

    Progressive Metal

  • Second Life Syndrome

    RIVERSIDE

    {album.title.rendered}

     ポーランドの「Riverside」による2005年作ですわ! メタルの持つ重さと、プログレの持つ叙情性が巧みに融合したサウンドとなっており、その“静と動”のコントラストがアルバムをよりドラマチックに彩っておりますわ! 内省的な葛藤や変化をテーマとしており、その感情の揺らぎがそのままサウンドに映し出されることで、聴く者をより深くアルバムの世界へと引き込みますの。 叙情的で憂いを帯びたメロディを美しく奏でながらも、激しい場面では鋭く疾走する――そんな展開の妙に、プログレメタルならではのドラマを強く感じられる一枚ですわ!

    2005

    ポーランド

    Progressive Metal

  • The Constant Void

    PHILOSOPHOBIA

    {album.title.rendered}

     多国籍なメンバーで構成された「PHILOSOPHOBIA」による2025年作ですわ! モダンでスタイリッシュな疾走感のあるサウンドにエモーショナルなボーカル。そして神話的なテーマによる叙情的でドラマチックな世界観!これぞまさにプログレメタルのど真ん中・王道を突き抜ける! 特にアルバムの最後を飾るのは20分超えの壮大な組曲!疾走感・メロディ・展開、そしてミュージシャン同士の息つく暇もないほどの技巧をぶつけ合うなど、聴きどころしかない完成度! これぞ、プログレメタルの最前線ですわ〜!

    2025

    多国籍

    Progressive Metal

  • A2Z²

    A-Z

    {album.title.rendered}

     多国籍メンバーで構成された「A-Z」による25年作ですわ キャッチーかつヘヴィ!ストレートで勢いのあるメタルサウンドは、問答無用のかっこよさがありますわ! そこに、数々の展開を加え、幻想的で叙情的なメロディにドラマティックなアレンジが加わり、そして泣きのギターが加われば...、もう文句なしのプログレメタル!! アルバムを通して、心地の良い聴きやすさと高度な技巧が融合しており、洗練された完成度はまさに逸品ですわ!

    2025

    多国籍

    Progressive Metal

  • Laudanum

    ANIMATE

    {album.title.rendered}

     ポーランドの「ANIMATE」による25年作ですわ! インスト中心のプログレメタル作品となっており、静的な浮遊感と感情的な爆発が交差して、劇的な展開による構築美がありますわ! Dream Theaterのような王道のプログレ・メタルをよりモダンに、しかし個性的に再構築したアルバムですわ!

    2025

    ポーランド

    Progressive Metal

  • Temple of Shadows

    ANGRA

    {album.title.rendered}

     ブラジルの「ANGRA」による04年作ですわ! ヘヴィメタル × プログレ × ブラジル音楽 × 宗教的テーマ!それが組み合わさるとどうなるのか!?その答えがこのアルバムですわ! 中世の騎士の物語と葛藤を描いた作品であり、プログレ的な構築美とファンタジックでパワー溢れるメタル! そしてオペラかと思うくらい情熱的に魂を振るわせるボーカル! ヘヴィでドラマチックでプログレッシブ!!本作にはラテンミュージックのアーティストも参加したことから、ヘヴィメタル・ロックの枠組みを超えた作品であることが伺い知れますわ!まさに傑作ですわ!!

    2004

    ブラジル

    Progressive Metal